こんにちはあるです。S12お疲れさまでした。今期は順位こそ振るわなかったもののレート2000を超えることができたので記事を書かせていただきます。
【構築経緯】
今期から多くの準伝説ポケモンが解禁され今までとは違った環境になり構築のコンセプトを決めるのがとても難しかった点と公式大会のカンムリビギニングに序盤は取り組んでいたため構築を組むのが遅くなってしまいなかなか自分の組みたい構築が組めなかった。そんな中カンムリビギニングで強かった構築にサンダーのボルトチェンジから対面操作する構築があり、このコンセプトはランクマでも使えるのではないかと思いサンダーを構築の軸として組み始めた。実際対戦してみると同じコンセプトの構築が多くサンダーの苦手な地面などに対して強いウオノラゴンと組み合わせた構築が多かったので実際試してみるととても使用感がよかったので採用しました。また構築に地面タイプのポケモンが欲しかったのでクッションとして一番信頼しているカバルドンを採用しここから補完をきめて構築が完成しました。それでは個体紹介に移ります。
【使用ポケモン】
性格:腕白
持ち物:アッキのみ
努力値:HB252あまりD
技構成:地震・氷の牙・欠伸・怠ける
物理に対するクッションとして採用しました。特性によるスリップダメージも優秀で相手のタスキを削ったりカイリューのマルチスケイルをはがしたりすることができました。技構成はタイプ一致の地震ランドロスやボーマンダ、カイリューなどに打点のある氷の牙を攻撃技として採用、起点作成や相手の裏のポケモンを見れたりと優秀な欠伸、サイクル性能を高くしたかったので高速回復技である怠けるを採用しました。ダイマックスすることも少なくなく相手のラム剣舞ランドロスとの打ち合いにも勝てたりとかなり強かったです。地面枠はカバルドン以外使えないかもしれないくらい信用しています。
選出率3位
サンダー
性格:控え目
特性:静電気
持ち物:命の珠
努力値H188C164S156
技構成:ボルトチェンジ・暴風・熱風・羽休め
構築の軸のボルトチェンジを覚えたサンダーです。多くの人がHBに努力値を割いていましたが高火力でボルトチェンジで対面操作をして後ろのポケモンにつなげることで高負荷をかけつつ有利対面を作れるのではないかと思い珠を持たせて採用しました。これによりあと投げしてくるバンギやポリゴン2に対してある程度のダメージを与えることができウオノラゴンでエラがみをすることができました。特にバンギラスは高速回復技が眠るしかないので何度もあと投げすることができずサンダーを止めるポケモンがいなくなり詰めることもできました。技はタイプ一致技二つとナットレイやカミツルギに対して打点になる熱風、回復技の羽休めとなりました。努力値はHが珠ダメージ最小になるように調整、Sは最速ウオノラゴン抜きあまりCといった感じになりました。暴風を外して負ける試合もありましたがそれ以上に活躍してくれたので文句はありません。
選出率断トツ1位
ウオノラゴン
性格:意地っ張り
持ち物:こだわりスカーフ
努力値:AS252D4
技構成:エラがみ・逆鱗・けたぐり・寝言
火力バカ。サンダーのボルトチェンジ後に出すことによって相手に高負荷をかけることができます。性格は少しでも火力が欲しかったのとミラーになった時の同速勝負がいやだったので意地っ張りで採用しました。ナットレイなどの受けてくるポケモンに対してもダイナックルをすることで無理やり切り返せるのが強かったです。最終日付近でしか使いませんでしたがかなりの活躍をしてくれました。意外と顔が可愛い。
選出率2位
性格:生意気(S0個体を使用)
特性:トレース
持ち物:進化の輝石
努力値:H244D252D12
技構成:放電・冷凍ビーム・スピードスワップ・自己再生
特殊受けとしてポリゴン2を採用しました。サンダーに対して受け出せる数少ないポケモンだと思っています。特性は特殊受けでも威嚇持ちの物理アタッカーに対しても強い点やカイリューのマルチスケイルなどの優秀な特性をコピーできるトレースで採用しました。技構成は本当はイカサマにするつもりだったが技レコードがなかったためなくなく採用した放電、氷技の通りがよかったので冷凍ビーム、回復技である自己再生、そして裏のポケモンの起点を作ったり、相手のダイマックスに対して切り返しができるスピードスワップを採用しました。これによって若干苦手だったアーゴヨンなどに対してもうまく切り返すことができるようになりました。初めて使った技でしたがこの技がなければ勝てない対戦も多くあったので強い技だなと感じました。
採用率はカバルドンと同じくらいの3位
ウーラオス
性格:陽気
持ち物:気合のタスキ
努力値:AS252D4
技構成:インファイト・暗黒強打・不意打ち・挑発
ここまでの構築で苦手なクレセリアやドラパルトに対して強い悪ウーラオスを採用しました。その二匹がいる構築や対面的に選出しなければならない場面で選出していました。技構成はインファイト、暗黒強打、不意打ちまでは確定、残りはカバルドン等の起点にならないように挑発を採用しました。あまり選出する機会は多くなかったですが選出したときはかなり活躍してくれました。いうことなく強いポケモン。
選出率6位
性格:呑気
持ち物:食べ残し
努力値:HB252D4
技構成:ジャイロボール・種マシンガン・宿り木・ステルスロック
ウツロイドやエースバーンとウーラオス以外の物理ポケモンに比較的強いポケモンとして採用しました。個人的に今期は鋼タイプが必須だと思いました。また性能としてウツロイドには強いこと、それ以外のポケモンに対しても+αで役割があることが条件だと思い、ギルガルドと交互に採用していました。技構成はタイプ一致技二つと宿り木、有利対面で相手に負荷をかけられるステルスロックを採用しました。ナットレイがきつい構築がそれなりにあったのでうまく生かせそうな場合は積極的に採用していました。もうちょっとかわいい見た目になってほしかった。
選出率5位
【基本選出】
サンダーを初手に置くことが多かったですがそれ以外は特に決まっておらず相手に合わせて選出をしていました。サンダーが火力も高いため詰めとしても強いことからクッション2とサンダーといった選出も多かったです。相手に合わせて柔軟に選出できるのがサイクル構築のいいところだと思いました。
【最終成績】
tn En agua fria 最終446位レート2003
その他サブROM宇宙
【感想】
最終日二日くらいしか時間を取って潜ることができず構築の完成度もそこまで高くなかったのが残念でした。多分来期も同じような構築で対戦すると思います。2シーズン連続で20達成できたことは素直にうれしかったです。来期は自己ベスト更新できるように頑張りたいと思います。対戦してくれた皆さん、構築相談に乗ってくれた皆さんありがとうございました。来期はもしかしたら配信するかもしれないので見に来ていただけると嬉しいです。
【スペシャルサンクス】
構築相談に乗ってくれたマキッペ君、ヴァロス君、ゆうと君
最後まで応援してくれたみんな
ここまで読んでいただきありがとうございました。何か質問等ありましたらTwitterまで(Arumix1010)までよろしくお願いいたします。来期はもっと上を目指します。