くわっすー!!あるです。今回は前期に引き続き禁止伝説2匹使用可能ルールで最終36位という成績を残すことができたので構築を紹介したいと思います。(以下常体)
【構築経緯】
トリトドンやガマゲロゲ、ヌケニンといった水無効ポケモンなどが増えた影響でカイオーガが通しにくくなったように感じ、ザシアン+ほかの禁止伝説から構築を組み始めようとしたがうまくまとまらず、後半からザシオーガをもう一度使うことを決め、水無効軍団に負けないように構築を考えた。
【コンセプト】
最低限のサイクル、最低限の対面での殴り合い。
剣舞ザシアンを周りでサポートする。
主要な禁止伝説の組み合わせに絶対に勝てない構築を組まない。
20%に頼らない
【個体紹介】
カバルドン
性格:呑気
持ち物:オボンのみ
努力値:215(252)-132-180(204)-*-99(52)-57※Sは最遅ラグラージ抜かれ
調整意図
HB:命の珠特化ネクロズマのダイスチル最高乱数切り耐え
HD:あまりでなるべく高く
今期はHBにさらに厚くして採用。これにより対ネクロズマ軸に対してさらに強く出られるようになったので良かった。またこちらの禁止伝説に対して強いヌケニンに強い点もグッド。選出する際にはあくびステロ砂ダメージで盤面を整えつつ裏のポケモンを通すことを心掛けていた。ラキヌオーのような並びに対してもステルスロックと後述するサンダーを合わせることで対応していた。個人的には技構成はこれで完結だと思う。
選出率4位
ザシアン
性格:陽気
持ち物:朽ちたけん
努力値:191(188)-192(12)-142(52)-*-136(4)-220(252)
技構成:きょじゅうざん.ワイルドボルト.インファイト.剣の舞
調整意図
HB:特化ザシアンの巨獣斬+電光石火を110/123耐え
A:余りでできるだけ高く
S:最速
前期同様最速剣舞で採用。じゃれつくを打つ相手がほとんどサンダーのみだったので、HBサンダーの処理をほかのポケモンに託す形で終盤一定数いたホウオウポリゴン2やホウオウナットレイに一貫するインファイト+ワイルドボルトで採用した。カイオーガ軸のザシアンはナットレイが重くなりがちなためインファイトが採用されており、ワイルドボルトがケアされずホウオウが居座ってくるケースがとても多かった。最速はミラーで強いのが強みだったが今期は最速が多く、サブROMは誇張抜きですべて同速負けしたため環境読みは失敗だった。それでも強かった。
選出率1位
カイオーガ
性格:控え目
持ち物:突撃チョッキ
努力値:187(92)-*-110-212(180)-160-140(236)
技構成:しおふき.熱湯.吹雪.雷
調整意図
HD:特化カイオーガの雷確定3発、臆病珠サンダーの140ダイサンダー確定3発
C:余りでできるだけ高く
S:大体のチョッキカイオーガを抜けるくらいかつ最速ウオノラゴン抜き
二匹目の禁止伝説枠。前期とほぼ同じでSを伸ばした程度。終わってから気づいたが準速にすれば意地ドリュウズや最速ヒードランを抜けていたため準速でよかったかもしれない。臆病チョッキ以外のカイオーガには対面ほとんど勝てていたので良かったと思う。スカーフも試したがチョッキのほうが対特殊の打ち合いや耐久を生かしたサイクル性能が高い点から自分好みであった。絶対零度を使うと馬鹿になるので回復技を持っていない水無効枠に大ダメージを与えられる吹雪を採用した。相変わらず強かった。
選出率2位
サンダー
性格:臆病
特性:プレッシャー
持ち物:命の珠
努力値:165-*-105-177(252)-111(4)-167(252)
技構成:ボルトチェンジ.暴風.熱風.羽休め
調整意図
CSぶっぱ
今期の珠アタッカー枠。特性は相手の素早さ判定ができるプレッシャー。イベルタル+ザシアンやカイオーガ+ザシアンなどの構築やラキヌオー等の受け絡みの構築に選出した。珠ボルトチェンジが強かった。ほとんどのイベルタルザシアン軸のイベルタルが初手対面でダイアークを押してきたのでボルトチェンジ+ザシアン引きで縛れて強かった。久しぶりに使ったが苦手だったイベルタル+ザシアン+トリトドンのような並びに対してあまり負けなくなったので採用して正解だったと思う。
選出率3位
ポリゴン2
性格:穏やか
特性:アナライズ
持ち物:進化の輝石
努力値:191(244)-*-118(60)-126(4)-152(188)-82(12)
技構成:シャドーボール.電磁波.身代わり.自己再生
調整意図
HD:臆病珠サンダーの威力140技確定3発
HB:あまりでできるだけ高く
S:麻痺したウーラオス抜き
ちょっと特殊なポリゴン2最終日の夜8時くらいに風呂で思いついた。黒バドレックスに強く、身代わりがトリトドンの技をすべて耐えるのでカイオーガでトリトドンを誘ってこちらのペースに持っていくことができた。またカイオーガを見て選出されるナットレイもHDで鉄壁を持っていないことが多かったため起点にできた。攻撃技はバドレックスに通るかつDダウンを絡ませながらトリトドン等に圧をかけられるシャドーボールを採用した。構築の足りない要素の補完としてとても活躍してくれたと思う。
選出率5位
ヌケニン
性格:さみしがり
特性:ふしぎなまもり
持ち物:厚底ブーツ
努力値:1-156(252)-45-*-50-92(252)※B個体値0~3
技構成:ポルターガイスト.影うち.鬼火.こらえる
調整意図
ASぶっぱ
今期のメタモン対策兼ブス枠。ステロで落とされないように持ち物は厚底ブーツで採用。あまり選出はしなかったがメタモンがどうしてもきつい場合のみ選出した。ヌケニンはあくまでこちらのザシアンとカイオーガをコピーされた場合の対策なので必要以上に選出しないように心掛けた。禁止伝説二匹のコピー対策として枠の圧縮をすることができたためポリゴン2同様に補完枠として優秀だった。
選出率6位
選出パターン
基本選出
カバザシオーガ:ネクロズマ入りの構築に対してはこの選出が多かった。
サンザシオーガ:一番パワーが高そうだがあまり選出していない。ミラーで選出
カバザシサンダー:ラキヌオー系統に選出。珠ボルトチェンジを駆使して崩す。
サンザシポリ:イベザシ+水受けのような系統によく選出した。トリトドンにポリゴンを合わせて身代わりを貼れるとこちら有利な展開を作れる。
その他気分
【最終成績】
TNある:最高最終レート2045
最終順位36位
【終わりに】
今期も一桁目指して頑張りましたが構築が固まるのが遅すぎて2000に乗せるのが遅かったのがよくなかったと思います。2000からは一回も負けなかったけど時間も体力も足りなかったです。次こそは最終一桁をとれるように頑張りたいです。
ここまでの閲覧ありがとうございました。何かあればツイッターまでお願いします。
【Special 感謝】
・通話してくれるみんな
・この記事を最後まで読んでくれたみなさん